雪が降りやまない
![]() そんな福井ですが、おとなり石川県金沢市では、熱い戦いがありましたです。 羽生九段、藤井王将、北陸の冬を少しお楽しみいただけたでしょうか。 勝負は、どちらかが勝ってどちらかが負けるので、それはさておき、 雪の金沢は情緒があってぜひ、観光も楽しんでいただきたいところですが、 藤井王将は、竜王就位式があるので、東京に急いでいかなければならないのが残念です ![]() 昨日のお二人のおやつですが、皆さんみました? すづやの悦ちゃんが買ってくる”はちれも”です。 かりっとふわっとの大学芋に、はちみつレモネードの蜜をかけて食べる、あれです!!! 藤井王将ははちれもソーダと加賀棒茶。羽生九段はお芋プレート。 検討室にいらっしゃる棋士の先生方や記者の方々にも提供されたそうです。 食べたい方は、道の駅めぐみ白山に店舗(おいもとレモネード)がございますので、そちらまで ![]() ![]() 金沢東急ホテルにて。
| comments (0) |
|
幸
![]() 福井駅前ハピリンにある喫茶店 ![]() ガラスの向こうに赤本を開いて、ラストスパート!している少年。がんばれ~ 福井駅東口アオッサ4階、桜木図書館フロアの勉強スペース。 みんな鉛筆走らせています。 あと少し、あと少し、すづやのおばちゃんは応援しています!
| comments (0) |
|
今日の福井は予想外に
![]() 同世代にこんなすごい人がいるんだ~!と感動をくれた羽生9段、 王将戦第2局勝利、おめでとうございます! 藤井聡太5冠、惜しかったです。 第3局はおとなり金沢。美味しいものたくさん食べてくださいね。 ![]() ![]() 家族が増えました。まだ名前はありません。 家の車庫に、ミャーミャーと泣いている子がいましたので、 神様がよこしてくれたんだわと思い、我が家へ招き入れました。よろしくね。 ![]() シュークリームに見えないシュークリームいただきました。 ![]() 朝寒かったんですね、氷できてました。きれい! 最強寒波がやってくるそうです。備えを。 週末は王将戦第3局。昨日は罠にかからない羽生九段の指し手に、 何回もがっくりしていた聡太さん。なんだかちょっと親近感をおぼえました。 そうだよね~、がっくしだよね~。おこがましく母親の気持ちで見ていました。 体調に気を付けて、金沢にいらしてくださいね。
| comments (0) |
|
風が強く吹いている福井です
![]() 昨日は、藤井聡太竜王一色のわたくしでした。 まず、 10時~ 将棋フォーカス(NHK教育) 10時30分~ NHK杯 藤井聡太竜王と佐藤天彦9段戦 同時に、 10時~ 朝日杯 阿久津主税八段と藤井聡太竜王戦 14時~ 朝日杯 増田康宏六段と藤井聡太竜王の準々決勝 3戦3勝!しかも3戦とも逆転勝ちです! 特に特に準々決勝は、どうなってるの?!と、本当に目 ![]() 持ち時間40分づつなのに、終了時間は4時30分頃。 ひょっとして、見ている人を楽しませようとして?と思ってしまうほどの3戦でした。 棋士の皆様、お疲れさまでした、そして素晴らしい時間をありがとうございました。 福井駅前アオッサで開催されていたあんこ選手権に遅れ、あんこスイーツを買えなかったけど、 アベマにかじりつき、夕飯の買い物にも行かず、夕飯の時間が遅れ、夕飯が質素になったけど、 文句も言わず、藤井君勝ってよかったねと言ってくれる家族に、感謝しています ![]() 聡太さんに元気をもらって、今週も穏やかに健やかに過ごしたいと思います ![]()
| comments (0) |
|
雪のないお正月の福井です
![]() ![]() ![]() 年末年始のあれこれを。 ![]() メリークリスマス!今年もあまとやさまに特大ケーキをお願いしました。美味しゅうございました。 あけましておめでとうございます、今年のかどまつでございます。 恵おじさん、竹をたくさんありがとう! 金沢城公園鼠多門。 二ノ丸御殿跡 ずっと行きたかった鶴の丸休憩所の”豆皿茶屋” 鶴の丸休憩所からみる門 九谷焼の豆皿たち、かわいい! 本日のお菓子は福梅。金沢珈琲と加賀棒茶。 お殿様、お姫様になった気分でいただきました。 ゆきづりが美しい。ワンダフルとおっしゃっておりました。 あらためて、金沢のすごさを知りました。
| comments (0) |
|
今日は貴重な晴れ!!!!!
門松づくりに最適です。 鎌倉殿の13人、大変面白かったです。 ![]() 鶴岡八幡宮の参道です。頼朝が政子の安産を祈願して整備したそうです。 ![]() 交差点を渡りますと、いよいよです。 ![]() 忘れてました、ここが出発点、鎌倉駅。 ![]() 本殿に行く前に、どうしても大河ドラマ館。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小鹿!頼家が仕留めた小鹿の置物、おもしろかったです。 ![]() 呪詛のお人形、表情がかわいいです。おんたらくそわか~。 ![]() ![]() 平家の池。4つしまがあるそうです。 ![]() ドラマ館のお土産処にロボットが。遠隔で接客して頂きました、初めての体験!当たり前の世の中を感じることが出来ました。 ![]() 静御前が舞ったといわれる舞殿。 ![]() 左のイチョウのあたりに公暁が潜んでいたらしいです。 ![]() 佐助稲荷神社。続く鳥居の下にはたくさんの御狐さんがおります。 ![]() ![]() ![]() そして、銭洗い弁天様。しっかりお参りしました。お守りなどをいただくと、その場で厄除け幸運のために火打ちをしてくれます。 ![]() ![]() 鎌倉のこみち。人々は生活しているのです。 ![]() 妙本寺。比企能企の屋敷跡に建てられた、比企一族を弔うお寺。ドラマでは大好きなじろうさんが演じていましたので、 どうしても行きたかったところ。厳かでした。 午前11時くらいから、午後5時くらいまで、歩いて歩いて約25000歩です ![]() もちろん公共交通機関を使ってまわることもできますが、なにより、歩いて観光できることが素晴らしいと思います。 福井市中心部は歴史スポットがたくさんあります。 少し遠い距離でも、例えば、柴田神社から足羽山の天魔が池まで。 小さな雑貨屋さん ![]() ![]() ![]() 訪れた人は、いい街だね、歩いててもいろんな発見があって楽しいね、となるのではないか(私がそうですので) 観光マップは、同じ歴史でくくったルートを考えるのも観光客にやさしいのではないかなと、 また、いろいろヒントをくれる鎌倉の旅でございました。 ![]() ![]() ![]() 羽のあたりに富士山見えます。 ![]() もう夜です。 ![]() ![]() そしてメリークリスマスです。
| comments (0) |
|
さむい!!!福井です
![]() ![]() 先日、二重虹がありまして、撮ってみたのですが、一重虹になってしまいました。 この時期、福井は晴れたり雨降ったりの天気なので、虹が出やすいのです。 タイミング良ければ、福井観光にいらしたみなさまも、幸運のダブルレインボー、見て下さいね。 ![]() 鈴子ばあちゃんの納骨に、大谷祖廟に行ってまいりました。 お天気よくありがたかったです。鈴子ばあちゃんとは、たくさん旅をしたけれど、今回が一緒に行く、最後の旅となりました。 ワイワイと、きっと鈴ばあちゃんも楽しかったと思います、ね、鈴ばあちゃん。
| comments (0) |
|
12月2日(金曜日)、ずいぶん寒い福井です
![]() タイヤの交換しなくてはです。 ![]() マイ紅葉。 ![]() 11月になると、たくさん水鳥がやってきます。鴨、かも、カモ ![]() 桜の時期だけではなく、いつでも、足羽川堤防は楽しめます ![]() さあー、決選は金曜日!なのです ![]() 日本サッカー!今日は一日張り切れます。ありがとう! 藤井聡太竜王!初防衛、応援しています! そんなこんななきょう一日です。
| comments (0) |
|
少し寒い福井です、天気はよいです。
![]() ![]() すづや前の足羽川堤防の紅葉が、いいですよ ![]() ![]() ![]() 福井県立美術館で、絵本展やってます。福井出身の加古里子さん。 からすのぱんやさんシリーズ、大好きです。100万回生きた猫も大好きです。 心癒される時間ですよ。 ![]() ![]() ![]() 有名な、イカキング。私もつられて行ってしまいました。 能登の千枚田。ノスタルジックでそこに暮らす人々の時間の流れを感じることができます。 能登丼!!!!!能登フグがこれでもか!というくらいです。おいしかったです。 ![]() 大好きな,UMIKARA。全部食べたい、ソースカツおにぎり、鮭おにぎり、いそてんおにぎり、焼サバおにぎり、鮭おにぎり。 是非是非、行ってほしい UMIKARAです。 ![]() ジャーン、最後は毎年のお楽しみ、 あまとやさんの栗おこわです。ぺろっといただきました。秋ですね。 以上、最近のあれやこれやでした ![]()
| comments (0) |
|
こたつを出してしまいました、、、
寒い福井です。 毎週火曜日19:00~中京テレビ制作の”ヒューマングルメンタリーおもうまい店”を とっても楽しみにしています ![]() 店の前に植木鉢などのお花があるところが、わりとおもうまい店にひっかかるのだとか。 ![]() ![]() 福井セントラルホテルの玄関です。 いかがでしょうか、おもうまい店。 お待ちしています。 ![]() 福井駅にあるマンホールのふたです。 福井をPR!福いいネ! 福井にいらしたときは、探してみて下さいね ![]()
| comments (0) |
|